こんにちは”のり”です。
今回は、冬の暖房に大きく関わってくる断熱材について調べてみました。
どんな種類の断熱材があるのか。それぞれどんな特徴があるんでしょうか。
繊維系の断熱材
断熱材には大きくわけて、繊維系と発泡系に分けられます。
はじめに繊維系の断熱材です。
グラスウール
グラスウールは結構前から存在し、いまでも多くの工務店で採用されている断熱材です。
断熱目的だけではなく、防音効果があるため、室内の壁にも使われるようです。
- 耐火性能が高い
- 軽い
- 安価
- 結露対策が必要
- 他の断熱材に比べ熱伝導率がそれほど低くない
- 断熱材が経年とともに落ちてくる可能性がある
ロックウール
ロックウールはグラスウールと特徴が似ていますが、グラスウールより性能が高い反面価格も高くなっています。
- 耐火性能が高い
- 軽い
- 安価
- 結露対策が必要
- 断熱材が経年とともに落ちてくる可能性がある
セルロースファイバー
セルロースファイバーは、新聞紙や段ボールを原料としている断熱材です。
- 湿度調整ができる
- 原料が新聞紙や段ボールなのでエコ
- グラスウールより高い
発泡系の断熱材
続いて発泡系の断熱材です。
繊維系よりも高価になりますが、繊維系のようにズレ落ちる可能性は低くなります。
押出法ポリスチレンフォーム
押出法ポリスチレンフォームは、ボード状で適度な硬さで加工が容易です。
- 断熱性能が高い
- 結露に強い
- 施工が容易
- 高価
ビーズ法ポリスチレンフォーム
ビーズ法ポリスチレンフォームは、主原料は発泡スチロールと同じですが、製造方法が異なります。
- 断熱性能が高い
- 性能低下が小さい
- 比較的安価
- 軽量
- 熱に弱い
硬質ウレタンフォーム
硬質ウレタンフォームは、現場吹き付けと、ボード状の製品があります。
- 断熱性能が高い
- 性能低下が小さい
- 衝撃に強い
- 高価
[ad#ad-1]
どの断熱材が優れているか
万人にとってどれが優れているかっていうのは同じ答えにはならないと思います。
南の方の地域で、それほど冬が厳しくない場合は、断熱材にお金をかけるよりも他に回した方がいいです。
一方、北海道や長野のような寒冷地においては、そこそこ良い断熱材を入れないと暖房費が逆に高くなってしまったり、暖房費をケチれば家の中で寒くて動けないっていうことになってしまいます。
長野では断熱性能の高く性能低下が小さい発泡系がいいんじゃないでしょうか。
もちろん断熱材だけで冬を快適に過ごせるわけじゃないですが、快適に過ごすための必要条件ではあります。