こんにちは、”のり”です。
今週に入り、「太陽光発電、買取価格半減へ」というニュースが出ています。
さて、これはどういうことでしょう?
これまでの太陽光発電の買取価格の推移
太陽光発電の普及のため、これまで次のように高い買取価格(売電)が設定されていました。
2009年 48円
2010年 48円
2011年 42円
2012年 42円
2013年 38円
2014年 37円
2015年 33円
2016年 31円
2017年 28円
2018年 26円
2019年 24円
10年前に比べるとだいぶ下がっていますね。
でも太陽光発電の初期費用も同じくらい大幅に下がっているため、10年間の収支でみればあまり変わらないようです。
むしろ初期費用が低いということで低リスクで導入可能です。
固定価格終了後は?
先ほどの買取価格ですが、10年間はこの単価で買い取ってくれますが、それ以降はわかりません。
これが2019年問題で、単価は10円未満になると言われています。
故障しなければ買ってくれるので損にはなりませんが、一部には0円売電になるっていう記事もあります・・・どうなんでしょう?
早く不公平感のある再エネ賦課金がなくなってほしいものです。
今回の「買取価格11円」とは?
今回のニュースの買取価格11円は、新規に太陽光発電を2022年~24年頃に設置した場合の価格です。
電気を使用して支払う場合の単価が25円くらいなのでだいぶ低いですね。
時代は売電よりも自家消費へ。
ソフトバンクのように売電で儲けようとする会社もあれば、積水化学のように全量を自家消費として導入するケースもあります。
後者のような企業を応援したいですね。
大量のゴミが発生
もう一つ、今後の問題が。
買取価格が高いときに導入した太陽光パネルは、2030年頃から使えなくなり、2040年には太陽光パネルのゴミが大量に発生することが予想されています。
処分するときには、業者へ依頼となり費用もかかります。
使えなくなった太陽光パネルを屋根に設置したままの家も多くなるんだろうなぁ。